-
未分類
きもの歴史解説『おもひでさがし』
【1.着物の歴史ざっくり解説】 日本の「着物」は、各時代の生活や価値観によって形状やデザイン、使用される素材などが変化してきました。 平安時代 日本の着物の原型ができたのは、平安時代です。公家(貴族)が権威を示すために華やかで装飾的な要素が... -
未分類
のべるげーむ『おもひでさがし』
着物のべるげーむ『おもひでさがし』 全画面で開く このコンテンツはイベント『リベ大フェス2023(2023年7月 幕張メッセ)』にて、『着物好きブース』のメンバーによって制作され、Web公開用に編集したものです。 もともとはイベント会場内を回りながら進... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 終幕
前へ 目次 次へ 【終幕】 「神様ー!時の古道、全部回ってきました!あ、最後はちょっと違ったけど」 着物ブースの入り口付近で神と合流を果たした2人 「やあ、おかえり。さて、君たちはどれだけ着物に詳しくなったのかな?」 そう言うと神は目を閉じ... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 伍幕
前へ 目次 次へ 【伍幕 多様性の時代】 いよいよ、最後だね...」 マイの口からこぼれた声には、寂しさと緊張が入り混じっている。 その気持ちは、少女も同じのようだ。 試練は最終局面を迎えている。 思い出を探す旅のゴールは近い。 「着いた!ここが5つ... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 肆幕
前へ 目次 次へ 【肆幕 文明開化の時代】 文明開花の時代 近代 「そういえば、歌舞伎って観たことなかったわ」 4つ目の時の古道に向かう途中、少女が言った。マイも顎に人差し指を当てて記憶を探る。 「んー、私は小学生のときに芸術鑑賞の授業で見ただ... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 参幕
前へ 目次 次へ 【参幕 町民の時代】 町民の時代 江戸時代 戦国時代から現代のフェスに戻ってきた2人は、お互いの顔を見て胸を撫で下ろした。 「いやーさっきはびっくりした!」 「そうね、私もちょっと怖かったわ」 「怪我とかしなくてよかったね。平... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 弐幕
前へ 目次 次へ 【弐幕 武家の時代】 「2つ目の時の古道は...あった!」 紫式部と別れた一行は『英語で話そう!稼ごう!繋がろう!』のブース付近で時の古道を見つけた。 「英語、大学の授業でやって以来全然使ってないなぁ。後でまた来ようっと!それじ... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 幕間
前へ 目次 次へ 【幕間】 # 幕間 「時の古道も残すは2つ!折り返し地点だね」 「そうね。順調に進んでいるわ」 すっかり仲良くなった2人は、飲食ブースで小腹を満たしているところだ。 「あと2箇所って考えると、なんか寂しいなー。もうちょっと一緒にい... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 壱幕
次へ 目次 次へ 【壱幕 貴族の時代】 「時の古道は、決められた順番で回っていくみたいね」 マイの地図に浮かんだ丸印の脇には、小さいが1から5の番号が振られていた。 「それぞれが遠かったりするのかしら?」 「ううん、そこまで離れてはいないかな。... -
未分類
『おもひでさがし』原作小説 序幕
前へ 目次 次へ 【序幕】 --それは、未曾有の大災害だった。 立つことすらままならない揺れに、ただ怯えることしかできなかった。 地球が震えているのだ。その上に生きる私たちが、どうして震えずにいられようか。 ...周りは言う。みんな無事で...